なんでも一覧 マ行
  (前田〜桃村)

(あ行)/(か行)/(さ行)/(た行)/(な行)/(は行)/(ま行)/(や行)/(ら・わ行)
メインメニュー



  • 前田


    【設定】
    作品中の前戸さんのモデル。本名『前田靖幸』でタミヤ模型の宣伝部(当時)所属で通称『前ちゃん』。ちなみに、彼はいろいろなミニ四駆ブック等にも登場しており、改造の達人である。彼が改造したエンペラーは『前ペラー(ぜんぺらー)』であり、このシリーズはたくさん登場し『バーニング前』『シューティング前』『キャノン前』『前シングドール』『ホライ前』『スーパー前ペラー』等々・・他にも『ア前テ』『前キッシュ』等々の名車を作り続けた。ちなみに『ホライ前』他、数車種はボディーセットとして発売された。
    【戦歴】

    【その他】


  • まっしろけ


    【設定】
    当時コロコロで連載されていた『Go!Go!ミニ四ファイター』作品中で、ミニ四ファイターが呆然としたときに燃え尽きてまっ白けになる状態のこと。本作中でも何度か登場しており、パンクローが2回、進駆郎が1回ほど使用している。
    【戦歴】
    進駆郎が使用したのは地区大会2回戦第3レース。パンクローは地区大会準々決勝第3レース、地区大会決勝第1回周。
    【その他】


  • マチバリスタビ


    【設定】
    進駆郎がワインディングのコース対策として作り上げたもので、現在のスタビライザーポールのようなもの。サイドウイングに取り付けたまち針が、コーナーでつっかえ棒の役割を果たしインタイヤの浮き上がりを防ぐというもの。しかし、コーナーの連続でまち針がゆるんでしまい、スポンジタイヤを切り裂いてしまう結果を招く。
    【戦歴】
    地区大会決勝第2周回第3区間のみ登場。
    【その他】


  • ミッドシップマシン


    【設定】
    シャーシの後部にモーターをおいたマシンのことでFMマシンの対義語。ほとんどのミニ四駆はこの方式を採用している。FMマシンに比べて加速力が高い、(比較的)かっこいいボディーデザインになるといった利点がある。
    【戦歴】

    【その他】


  • 南風子のチーム


    【設定】
    南風子が他4名とサザンクロスカントリーレースに出場するために結成したチーム。南風子の母(進駆郎の母)がマネージャーを務めており、スポンサーは南進駆郎の父(ただし、この資金は手切れ金代わりである)。しかし・・その後の行方はわかっていない。
    【戦歴】

    【その他】


  • ミニ四駆の神童


    【設定】
    タンクローが登場当初自分のことをこう呼んでいた。当時は??と言った感覚であったが、後にバーニングサンをユニット式ギアボックスに改造したり、ネオバーニングサンに改造したりと四駆郎並みの改造技術を持っていることが判明する。
    【戦歴】

    【その他】


  • ミニ四ファイター


    【設定】
    簡単に言えばミニ四駆界のヒーローと行った位置付けの存在。90秒でミニ四駆を作り上げることができ(これは本当)、ハンドドリルを用いた超軽量化を得意とする。作品連載当時活躍していたのはいわゆる『初代ミニ四ファイター』であり、後に『スーパーミニ四ファイター』になったらしいが・・『2代目スーパーミニ四ファイター』に役目を譲って世界へとたびだってゆく。
    【戦歴】

    【その他】


  • メイク


    【設定】
    パンクローはメイクをしないと実力が発揮できず、おどおどとした気弱な中学生に戻ってしまう。また、通常のメイク状態でひどく落ち込んだりするとメイクがとれて素顔に戻ってしまうこともある。
    【戦歴】

    【その他】


  • 桃村


    【設定】
    岡山県にある桃太郎の古里、三沢行きのバスで行くことができるド田舎。山あり、鬼ヶ島ありの自然豊か(?)なところ。木尾邸のお屋敷もここにある。
    【戦歴】
    桃太郎VS鬼堂院、桃村代表決定戦、ブラックミストラルVS桃太郎、他何度かレースが行われている。
    【その他】


  • 上に戻る/メインメニューに戻る