有明冬の陣2007〜いつものようにいつものごとく〜

旅立ちはいつものように


2007年12月28日朝

いつものように始発に乗るため、いつもの用にカートを曳いて出発する。
いつものごとくコンビニで朝食(牛丼)購入→最寄り駅から始発電車の乗車。
相変わらず五十鈴川駅はエレベーターもエスカレータもないのでしんどい
伊勢中川行き各駅停車→中川から名古屋行き特急へ乗り換え、中川駅は工事中のため屋根がなかった。
ぽつぽつと雨にうたれながら特急を待つ(荷物は雨対策済みのため問題無し)。
特急の座席はいつもの2号車1番(禁煙車で一番名古屋よりの車両の一番後ろ、椅子の後ろに荷物が置ける)。

いつものようにぐーすかやってると早くも名古屋駅です。
荷物が大きすぎて自動改札に引っかかる(涙)。
今年は雪で遅れることもなく、新幹線は定刻で発車。
ここでも押さえてあるのはもちろん一番後ろの席・・・と言っても乗った列車は空いていたのでそこまでしなくてもよかったかも。
今年は進行方向右側に富士山を無事確認(謎)、無事に東京駅に到着。
いつものようにでかいロッカーに荷物を入れて一路上野駅に向かいます。

・・・ここからはいつもと違って、今年できたばかりの鉄道博物館(in大宮)に行くために東北線で一路大宮へ
幸いラッシュ時間帯も過ぎ、乗った列車はガラガラ。ボックスを1つ独占したまま大宮駅に到着。
在来線で大宮に来たのは何年ぶりだか(後で調べたら10年ぶりぐらい)。

・・・ニューシャトルで1駅、鉄道博物館に着くと丁度10時(開館時間)。
・・・・・・聞いてはいたけど、人大杉(聞いたところによると自分の前に1100人ぐらいいたとか、もちろん後にもぞくぞくと並ぶ人がいる)。
でも5分ほどですんなり入場、SUICAで入場する方が空いてたのが原因のようだ。
ちなみに入場した時点でSLシュミレーター(午前分)とミニ列車(午前分)の整理券は終了。
でも、興味ないのでその辺は問題なし。展示車両にワクワクテカテカです。
でも、真っ先に向かったのは土産物売り場(後になればなるほど混むので)。
いろいろ展示車両を撮影したり、屋上から付近を走る列車の写真を撮影。
・・・・・・わかってはいるのだが、ここで臨海線の車両を見ると流石に違和感がある。
朝が早かったので、胃袋が昼食を要求してきたので昼食にする。
メニューは入り口のところでいいにおいがしていた日食のカレーw
何となく、食堂車で食べたカレーを思い出します・・・。
俺が最後に普通の食堂車を利用したのは大学1年の時、新幹線で東京に上京したときだから10年以上前か・・・。
(ちなみに、その後北斗星とトワイライトの食堂車を利用したことはある。)
模型のレイアウトの見学も終え、まだ11時半とかなり早いが博物館を後にする。
・・・行きはニューシャトルで来たので帰りは大宮駅まで歩くことに。
これが個人的に大当たり、大宮工場横にも展示物がいろいろあり大満足。
ゆっくり見学しながら歩いたので大宮駅にたどり着くと12時。
混んでたらグリーン車で上野にでるかとホームに行くと・・・。

上野行き 3扉 10両
列車が参ります


げっ!?211系オールロングシート車確定だ(汗)。
グリーン券買ってる暇はないし、仕方ない普通車で行くか
・・・車内はガラガラだったので結果オーライ。

さて、上野に着いたので国会図書館分館の子供図書館に行く。
せっかくでてきたのだからついでに資料も調べておかないと・・・・って、あれ??。

12月28日〜1月3日 年末年始休館

しまったぁぁぁぁ!!ってな感じで見事自爆しました(鬱)。
予定外に時間が余ってしまったので、新宿駅にでてBトレインを探す。
無事日光・きぬがわ用485系、定価2100円の所を1200円でゲット。
・・・それでも時間が余ったので東京駅で時間をつぶす。
特急も乗れる周遊切符だから横浜ぐらいまで特急で行ってみるかと考えていたら
なんと、東海道線が沿線火災のため不通になっています(汗
・・・結局東京駅から神田のいつもの宿まで歩いて時間をさらにつぶします。
その後はいつものように秋葉原、いつものようにコミケ1日目にそなえてさっさと寝ます。


2日目へ


インデックス